第45回おびひろ市⺠芸術祭

第45回おびひろ市⺠芸術祭
第45回おびひろ市民芸術祭では、帯広市内で活動している文化団体及び個人が日頃の練習・創作の成果を発表し、多くの市民に鑑賞する機会を提供いたします。

開催概要

第45回おびひろ市⺠芸術祭
開催日 【総合会期】
令和8年4月30日(木)~令和8年5月19日(火)
会場 帯広市民文化ホール、帯広市民ギャラリー、とかちプラザ
参加料 無料
入場料 無料(一部有料)
主催 おびひろ市民芸術祭実行委員会
(帯広市民劇場運営委員会、一般財団法人帯広市文化スポーツ振興財団、帯広市、帯広市教育委員会)
後援 十勝毎日新聞社、北海道新聞帯広支社、NHK帯広放送局、HBC帯広放送局、STV帯広放送局、UHB、HTB北海道テレビ、帯広シティーケーブル、JAGA、おびひろ市民ラジオFM WING

ステージ部門

音の響演フェスティバル

※掲載写真は第44回おびひろ市民芸術祭

音楽ジャンルに限定し、ステージ上で⽇頃の練習の成果を発表したい団体を募集します。

  • 音の響演フェスティバル募集チラシ・申し込み⽤紙[PDF
開催日時 令和8年5月4日(月・祝)
開場:12時30分 開演:13時00分(予定)
舞台準備:5月1日(金)
リハーサル:5月2日(土)、3日(日・祝)
※ステージに反響板は設置していません。山台はあらかじめ設置しています。
会場 帯広市民文化ホール 小ホール
入場料 無料(全席自由席)
参加条件
  1. 帯広市内で活動する⽂化団体であること。
  2. 出演者の年齢、活動歴は問わない。
  3. 演奏時間は1団体15分以内とする。ただし、舞台上の出入りに要する時間はこれに含まない。
  4. 出演順については、実行委員会で決定するものとする。
参加料 無料
募集受付期間 令和7年12月1日(月)~12月25日(木)必着
※火曜日は休館日になります。また、締切後の受付はいたしませんのでご了承ください。

舞の響演フェスティバル

※掲載写真は第44回おびひろ市民芸術祭

舞踊ジャンルに限定し、ステージ上で⽇頃の練習の成果を発表したい団体を募集します。

  • 舞の響演フェスティバル募集チラシ・申し込み⽤紙[PDF
開催日時 令和8年5月5日(火・祝)
開場:12時30分 開演:13時00分(予定)
舞台準備:5月2日(土)
リハーサル:5月3日(日・祝)、5月4日(月・祝)
※ステージにリノリウムは敷いていません。
会場 帯広市民文化ホール 大ホール
入場料 無料(全席自由席)
参加条件
  1. 帯広市内で活動する文化団体であること。
  2. 出演者の年齢、活動歴は問わない。
  3. 演舞時間は1団体15分以内とし、舞台上での出入りに要する時間もこれに含まれる。
  4. 出演順については、実行委員会で決定するものとする。
参加料 無料
募集受付期間 令和7年12月1日(月)~12月25日(木)必着
※火曜日は休館日になります。また、締切後の受付はいたしませんのでご了承ください。

展示部門

団体合同展

※掲載写真は第44回おびひろ市民芸術祭

帯広市内で活動している文化団体が日頃の創作の成果を発表し、多くの市民に鑑賞する機会を提供することを目的としたおびひろ市民芸術祭の展示部門の1つです。

  • 団体合同展募集チラシ・申し込み⽤紙[PDF
開催日時
  • Part1 令和8年4月30日(木)~5月5日(火・祝) 10時~18時(最終日16時)
    ・帯広市民ギャラリー(B1・B2)
  • Part2 令和8年5月7日(木)~12日(火) 10時~18時(最終日16時)
    ・帯広市民ギャラリー(A1・A2・B1・B2)
  • Part3 令和8年5月14日(木)~19日(火) 10時~18時(最終日16時)
    ・帯広市民ギャラリー(A1・A2)
会場 帯広市民ギャラリー
入場料 無料
参加条件
  1. 帯広市内で活動する文化団体であること。
  2. 作品ジャンルは問わないが、展示作品は開催会場に展示可能なものであること。
  3. 一つの会場を複数団体で合同使用しての展示が可能であること。
  4. 開催日程、会場については申込み希望をもとに実行委員会で決定する。

※参加される方は、「私の作品展」には重複して申込みできません。ただしジャンルが異なる場合はこの限りではありません。
※展示方法については実行委員会と話し合いながら進めていただきます。

出品料 無料
その他 ・作品の包装類には必ず氏名・団体名を明記してください。
・作品の管理には十分注意しますが、万一破損の場合、主催者は責任を負いかねます。
募集受付期間 令和7年12月1日(月)~12月25日(木)必着
※火曜日は休館日になります。また、締切後の受付はいたしませんのでご了承ください。

お申し込み方法

申込書に必要事項を記入の上、郵送・FAX・Eメールまたは直接帯広市民文化ホールへ提出してください。

  • 音の響演フェスティバル募集チラシ・申し込み⽤紙[PDF
  • 舞の響演フェスティバル募集チラシ・申し込み⽤紙[PDF
  • 団体合同展募集チラシ・申し込み⽤紙[PDF

注意

※所定の申込書以外での申込みや、参加条件を満たさない申し込み、または受付期間終了後の申込みについては原則としてお断りいたします。
※公演の順番については申込み希望をもとに実行委員会で決定いたします。
※参加料は無料です。

ステージ部門出演団体代表者の方に出席いただく調整会議がございます。
調整会議の日程につきましては別途ご連絡させていただきます。

お問い合わせ先

〒080-0015 帯広市西5条南11丁目48番地2 帯広市民文化ホール内
おびひろ市民芸術祭実行委員会事務局
E-mail:info-bunkahall@obihiro-f.jp
※休館日:火曜日

TEL:0155-23-8111

(帯広市民文化ホール内)

FAX:0155-23-8112


文化イベント一覧をみる 帯広市民文化ホールイベント一覧をみる