第41回おびひろ市民芸術祭では、帯広市内で活動している文化団体及び個人が日頃の練習・創作の成果を発表し、多くの市民に鑑賞する機会を提供いたします。
総合会期 | 令和4年4月28日(木)~令和4年5月17日(火) |
---|---|
主催 | おびひろ市民芸術祭実行委員会 (帯広市民劇場運営委員会、一般財団法人帯広市文化スポーツ振興財団、帯広市、帯広市教育委員会) |
後援 | 十勝毎日新聞社、北海道新聞帯広支社、NHK帯広放送局、HBC帯広放送局、STV帯広放送局、 UHB、HTB、帯広シティーケーブル、JAGA、おびひろ市民ラジオFM WING |
会場 | 帯広市民文化ホール、帯広市民ギャラリー、とかちプラザ |
入場料 | 無料(茶会のみ有料) |
展示部門
イラスト・ギャラリー
開催日時 | 令和4年5月12日(木)~17日(火)10時~18時(最終日16時まで) 搬入:5月10日(火) 17時~18時 展示:5月11日(水) 10時~12時 搬出:5月17日(火) 16時~17時 |
---|---|
会場 | 帯広市民ギャラリーB1B2 |
入場料 | 無料 |
出品料 | 無料 |
参加条件 | 帯広市内で活動する個人・および団体 ※「団体合同展」「私の作品展」に参加される方は、重複して申し込みは出来ません。 |
募集作品 | アニメ、イラスト作品 1人1点 |
作品規格 |
|
その他 | ・作品の管理には十分注意しますが、万一破損の場合は責任を負いかねます。 ・作品には必ず氏名・題名・天地がわかるように、裏面に明記すること。 ・作品の包装類には必ず氏名・題名を明記すること。 展示については実行委員会で行います。 |
募集受付期間 | 令和4年1月6日(木)~1月31日(月)必着 ※火曜日は休館日。 |
私の作品展
開催日時 | 令和4年5月12日(木)~17日(火)10時~18時(最終日16時まで) 搬入:5月10日(火) 17時~18時 展示:5月11日(水) 10時~12時 搬出:5月17日(火) 16時~17時 ※作品の搬入搬出は出品者各自で行うものとします。時間内に搬入出来ない場合は、事務局に必ず連絡ください。 |
---|---|
会場 | 帯広市民ギャラリーB1B2 |
入場料 | 無料 |
出品料 | 無料 |
参加条件 |
|
募集作品 | 絵画・陶芸・木彫・書道・写真・短歌・俳句・手工芸・切り絵・絵手紙・紙粘土・ステンドグラス その他 |
作品規格 | 1人 1点 <壁掛け> 縦2m×横1m 以内 <床置き> 縦1m×横1m、高さ2m 以内 組写真等の1つのタイトルを複数の作品で表現する場合は、作品規格内に収まるようにしてください。 ※ジャンルは問わないが、会場内に展示できるものに限る。 ※壁掛け作品については、必ず壁掛け用の金具を取り付けること。 |
その他 | ・作品には必ず、氏名、題名、作品の天地がわかるように裏面等に明記してください。 ・作品の管理には十分注意しますが、万一破損の場合は、主催者は責任を負いかねます。 ・作品の梱包類には必ず氏名・作品タイトルを明記してください。 ・展示作業、会期中の受付は主催者において行います。 展示につきましては実行委員会で行います。 |
募集受付期間 | 令和4年1月6日(木)~1月31日(月)必着 ※火曜日は休館日。 |
私の作品展<映像>
開催日時 | 令和4年5月12日(木)~17日(火)10時~18時(最終日16時終了) ・作品提出:4月1日(金)~15日(金)までに事務局へ持参 ・作品返却:5月18日(水)以降 |
---|---|
会場 | 帯広市民ギャラリーB1B2 |
入場料 | 無料 |
出品料 | 無料 |
作品上映方法 | 会場内の壁面にプロジェクターを使用して上映。 |
参加条件 | 作品内容について、以下の条件をクリアしているものに限ります。
|
募集作品 | 1作品5分以内の映像(スライドショー可)で、ジャンルは問わない。 ※映像は、Windows(Vista以上)もしくはMac(OS.X)パソコンで閲覧が可能なデジタルデータとし、USBメモリまたはDVD-R等の記録媒体に保存して提出してください。(8㎜フィルムなどのフィルム媒体は不可) ※提出する作品はコピーデータとし、オリジナルデータは出品者が保管してください。(提出していただいたデータが破損していた場合、再度提出をお願いする場合があります) ※DVD-Rなどのディスク媒体は傷つきやすいため、必ず保護ケースに入れて提出してください。 ※応募された映像データは、上映期間終了後本人に返却または本人の了承を得て消去します。 |
その他 | ・作品の管理には十分注意しますが、万一破損の場合は、主催者は責任を負いかねます。 ・作品の梱包類には必ず氏名・作品タイトルを明記してください。 ・会期中の受付は主催者において行います。 |
募集受付期間 | 令和4年1月6日(木)~1月31日(月)必着 ※火曜日は休館日。 |
ステージ部門
音の響演フェスティバル
募集は終了しました。
開催日時 |
|
---|---|
会場 | 帯広市民文化ホール 小ホール |
入場料 | 無料(全席自由席) |
参加条件 |
|
参加料 | 無料 |
募集受付期間 | 令和3年11月25日(木)~12月26日(日)必着 |
舞の響演フェスティバル
募集は終了しました。
開催日時 |
|
---|---|
会場 | 帯広市民文化ホール 大ホール |
入場料 | 無料(全席自由席) |
参加条件 |
|
参加料 | 無料 |
募集受付期間 | 令和3年11月25日(木)~12月26日(日)必着 |
※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。
- 参加の皆さんのお名前、連絡先を把握させていただきます。
なお、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供することもあります。
団体合同展
団体合同展
募集は終了しました。
開催日時 |
搬入・展示・搬出などの詳しい日時は募集チラシをご覧ください。 |
---|---|
会場 | 帯広市民ギャラリー、とかちプラザ(ギャラリー・アトリウム・大集会室) |
入場料 | 無料 |
参加条件 |
※参加される方は個人部門の「私の作品展」「イラストギャラリー」には重複して申込は出来ません。 |
出品料 | 無料 |
その他 | ・作品の包装類には必ず氏名・団体名を明記してください。 ・作品の管理には十分注意しますが、万一破損の場合は、主催者は責任を負いかねます。 |
募集受付期間 | 令和3年11月25日(木)~12月26日(日)必着 |
※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願います。
- 展示作業時の3密を回避するためにあらかじめ搬入、展示の時間帯を調整させていただきます。
- 展示作業に参加の皆さんの名前、連絡先を把握させていただきます。
なお、必要に応じて保健所等の公的期間へ提供することもあります。
お申し込み方法
申込書に必要事項を記入の上、郵送・FAX・Eメールまたは直接帯広市民文化ホールへ提出してください。
※所定の申込書以外での申込みや、参加条件を満たさない申込み、また受付期間終了後の申込みについては原則として受け付けません。
お問い合わせ先
〒080-0015 帯広市西5条南11丁目48番地2 帯広市民文化ホール内
「おびひろ市民芸術祭実行委員会」事務局
E-mail:info-bunkahall@obihiro-foundation.jp
※休館日:火曜日
TEL:0155-23-8111
(帯広市民文化ホール内)
FAX:0155-23-8112